病気の予防– category –
-
こどもの風邪をもらうママ必見!症状がきついと感じる理由と対策3選
こどもの風邪を毎回もらってしまい「症状がきつい」「なかなか治らなくてつらい」と感じるママは多いのではないでしょうか。 筆者もこどもの風邪をもらってしまい、とてもつらい思いをした経験があります。つらそうなこどもの看病や熱があっても元気なこ... -
加湿器を使っても咳が出る……正しい対策と病院受診の目安
乾燥する季節に大活躍する加湿器。室内を加湿することで、肌や喉などの乾燥をおさえたりウイルス感染のリスクを軽減したりできます。 小さなお子さんをお持ちの親御さんはもちろん、最近では一人暮らしの方でも1台は持っているのではないでしょうか。しか... -
夜勤で自律神経が乱れやすい看護師必見!不調を整える生活習慣を解説
「夜勤のあとはなんだか体調が優れない」と、多くの看護師が感じているのではないでしょうか。その身体の不調は、自律神経の乱れが原因かもしれません。 生活リズム・環境の変化は自律神経を乱す原因の一つであり、夜勤は看護師の自律神経が乱れやすい環境... -
50代からはじめる認知症予防!食事・運動プラス3つの新対策
50代をすぎると「最近、忘れっぽくなってきたな……」「何をしにきたか思い出せないことが増えたな……」と悩む方がいらっしゃるかもしれません。 認知症は高齢者だけでなく、中高年でも起こり得ます。一度認知症になると、今のところ根本的に治す方法は見つか... -
キャンプ好きママ必見!薬剤師が教える熱中症対策におすすめの飲み物
家族で夏のキャンプにでかける際に心配なのが、熱中症です。熱中症対策で大切なのは、水分をこまめにとることです。 しかし、どんな飲み物をどのタイミングで飲めば熱中症対策として良いのか、どれだけの水分を用意したら良いのかご存知でしょうか? この...
1