MENU

もしかして更年期かも? 40代からのおすすめドライアイ改善法

寒い季節が近づくと、気になってくるのが「乾燥」
昔はそこまで気にならなかったのに、年を重ねると肌の乾燥や目の疲れに違和感を感じることはありませんか?

薬剤師ライター

ゆまっちさん

さらにコロナ自粛も続き、1日中パソコンやスマホの画面を見ることで、目の乾燥に悩む方も多いのではないでしょうか。

ドライアイって一時的なものだと思い、ついケアを後回しにしてしまいがちですが、ちょっと待って!実は空気の乾燥や目を酷使していること以外に、「更年期」も関係があるかもしれません

この記事では

  • 年齢を重ねるごとに目が疲れやすくなった
  • 乾燥により目がしばしばする
  • 目がかすんで見えにくい

このような症状があるけれど、病院に受診するほどではない……。
そんな方へ、すぐにでも実践していただける方法をお伝えしていきます

薬剤師ライター

ゆまっちさん

ドライアイ対策は、目元をスッキリさせるためにもおすすめです!

目次

ドライアイに悩む女性は増えている

薬局に勤めていると、ドライアイを訴えて目薬を求め来局される方が多くいらっしゃいます。

薬剤師ライター

ゆまっちさん

あなた自身や周りの方でもドライアイかも……と悩んでいる方がいるのでは?

私達の目は、涙によって目の表面をガードしており、このガードが崩れてしまうと目の不快感や見えにくさを生じます。これが「ドライアイ」です。

日本では2200万人もの患者さんがおり、さらに増加しているとの報告があります。[1]
最近おこなわれた日本人の疫学調査によれば、40歳以上の成人の17.4%がドライアイであることがわかりました。

さらに、男性に比べて女性の方が約2倍ドライアイになりやすく、最も多いのは中年すぎの女性なのです。[2]

ドライアイの原因を紹介

ドライアイの原因として、「環境要因」と「加齢」が大きいと考えられています。主な原因について、みていきましょう。

ドライアイの原因① 女性を悩ます3つの「コン」

日本眼科医会が提唱する、ドライアイを悪化させる環境要因である3つの「コン」を紹介します。[2]

1.エアコン

女性にとって冷えは大敵。冬場になるとかかせないのがエアコンです。
低湿度や低温は、涙がますます蒸発しやくなり、ドライアイを悪化させます

2.コンタクトレンズ

2つ目の「コン」は女性のおしゃれにかかせないコンタクトレンズです。
コンタクトレンズは、薄い涙の膜をレンズの表面と裏側の2つの層に分けてしまいます。
そのため涙の層はより不安定な状態となり、ドライアイを悪化させるのです

3.コンピュータ

コンピュータ作業など日常的に長くおこなう方は、まばたきの回数が減り、目を酷使してしまいます。最近では、ドライアイを悪化させる原因だと問題になっています

ドライアイの原因② 加齢

加齢とともに様々な要因から涙が出にくくなり、さらに涙の成分である抗酸化作用や抗炎症作用を持った成分が減少します。よって、目の乾燥や痛みが出やすくなってしまうのです。

また、加齢によりまぶたの構造も変化することで、ドライアイを発症しやすくなります

ドライアイは実は女性ホルモンが影響している?

薬剤師ライター

ゆまっちさん

ところで、あなたは「ドライシンドローム」を知っていますか?

実は「ドライアイ」は、この「ドライシンドローム」の1つです

「ドライシンドローム」とは、眼や皮膚などにおける乾燥症状を1つの乾燥症候群として捉えようとする概念のこと。

日本女性医学学会によると、30~70代の女性のうち54.5%の方が目の乾燥があると報告されています。[3]

ではなぜ、女性は加齢にともない「ドライシンドローム」を発症するのでしょうか。その原因は女性ホルモンのうち、エストロゲンが大きく関与しています。

薬剤師ライター

ゆまっちさん

エストロゲンは「うるおいホルモン」とも呼ばれており、女性の肌や髪など全身にうるおいをもたらし、女性らしく美しくみせてくれる「美のホルモン」です

しかし、年齢とともに卵巣機能の低下によりエストロゲンは減少します
すると全身のうるおい機能も低下し始めることで、「ドライシンドローム」があらわれるのです。[4]

こんな症状があったら、あなたもドライアイかも

あなたは最近、下記のような症状が気になることはありませんか?
下記のうち5つ以上チェックがつく場合、ドライアイの可能性があるかもしれません

画像引用:ドライアイ研究所

もしも5つ以上ついた方も、これからケアしていけば大丈夫。
これ以上悪化しないための方法を日々の生活の中に取り入れていきましょう

また、5つ以下だったから大丈夫!というわけではありません。
1つでも気になる症状が出始めたら、早めの対策でドライアイが悪化しないようにケアを始めることをおすすめします

おすすめのドライアイ対策5選

ドライアイの要因である、環境や加齢による負担を減らすことが、ドライアイ対策に繋がります
では、具体的にどんなことを意識すればよいでしょうか?

①目を休ませる

まずは意識して、定期的に目を休ませるようにしましょう

薬剤師ライター

ゆまっちさん

特にパソコン作業などで画面に向かう時は、1時間経ったら15分は立ち上がって他の作業をするなど、休憩を心がけるとリフレッシュできますよ。

そして目が疲れたときは、蒸しタオルをまぶたの上にのせて5分ほど休憩することもおすすめです。目のまわりの血行をうながし、筋肉の緊張がほぐれるのでスッキリしますよ。

②加湿

乾燥を防ぐためには、加湿がおすすめです
まずは日頃からエアコンの風向を調整したり、加湿器を置いたり工夫しましょう。

最近では、フレームにタンクが付いており目のまわりの湿度を適度に保ってくれる「保湿メガネ」も販売されています

保湿メガネには、度付きレンズやブルーライトカットレンズなどもあるため、ご自身のライフスタイルにあったものを選ぶといいですね。

③抗酸化作用の食材

ドライアイは、酸化ストレスや炎症などの関与が考えられます
そのため、抗酸化作用や抗炎症作用を持つ食品を食べることで、ドライアイの改善が期待できるでしょう

中でもオメガ3脂肪酸の摂取により、ドライアイの症状が改善したという報告があります。オメガ3脂肪酸といえば、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸 (DHA)のこと。

これらは体内で合成されない必須脂肪酸のため、青魚やマグロなどから摂取する必要があるのです。[5]

また、ナッツ類にはビタミンBやビタミンE、緑黄色野菜にはビタミンA、ブロッコリーや柑橘系の果物にはビタミンCが豊富に含まれています。

薬剤師ライター

ゆまっちさん

これらは抗酸化作用や目の粘膜の健康維持に大切なビタミンです。ぜひ日頃から積極的に摂取するようにしましょう。

④サプリメントもおすすめ

目の健康のためのサプリメントをご存知ですか?最近発売された乳酸菌を含むサプリメントは、ドライアイを軽減させる効果があるのではと注目されています。[2]

薬剤師ライター

ゆまっちさん

なかなか食事だけで補うのは難しい場合は、サプリメントをうまく使うといいですね。

また女性ホルモン減少によるドライシンドロームの観点から、エクオール*の摂取もおすすめです

エクオール*:女性ホルモンに似た作用を持つ大豆由来の成分のこと
通常は、大豆製品を食べると腸内で大豆イソフラボンの一種が腸内細菌の力を借りてエクオールに変化します。

しかし残念なことに、エクオールを生み出す腸内細菌はすべての人の腸の中にいるわけではなく、日本人では50%だとか。[3]

ドライアイだけでなく更年期症状対策としてのエクオール摂取は、女性にとってうれしい変化が期待できるかもしれません

⑤ひどいときは、ドライアイの目薬を

軽い症状の場合は、薬局でもいわゆる「人工涙液」と呼ばれる点眼薬がおすすめです。しかし、人工涙液の点眼薬は、水分補給としては有効ですが一時的な対処法に過ぎません。

薬剤師ライター

ゆまっちさん

もしもドライアイの症状が気になる場合は、一度眼科へ受診することをおすすめします。

必要に応じて、涙の不足成分を補う目薬、目の炎症を抑える目薬、涙点プラグといって涙点に栓をして涙をためる治療などでドライアイ改善を目指すことができます。[2]

我慢せず、症状はひどくなる前に早めの対応を心がけましょう

まとめ

この記事では、更年期の方におすすめなドライアイ対策について紹介しました。

ドライアイの対策は、つい後回しにしてしまいがち。
けれど日々の生活の中で、ちょっと意識することで対策できることがたくさんあります。また、ドライアイの対策は、女性のエイジングケアにも繋がることばかりです。

“ドライアイ”のためと考えると後回しになることも、”エイジングケア”のためと思ったら早速実践できませんか?

ぜひ今回おすすめした方法を1つでもいいのでチャレンジしてみてください。
そしてあなたらしい美しさを、いつまでも維持していきましょう。

この記事の執筆者

薬剤師ライター:ゆまっちさん

昭和大学薬学部卒。病院、調剤薬局、ドラッグストアと幅広く薬剤師として経験。
特にプレコンセプションケアをはじめとした”女性の健康”に特化したサポートが得意。
現在は薬機法ライターとして活動中。法律を意識しながら魅せる言い換え表現が武器。
また薬機法ライティングについて講師業も行い、活動の幅を広げている。

X(Twitter):https://twitter.com/pmdwriteryuma
ゆまっちさんも受講した、Medi+の「医療ライターのはじめかた」講座とは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次