薬剤師– tag –
-
コラーゲンサプリは摂取しても意味がない?薬剤師が解説
「みため年齢」が老けていると「からだ年齢」も老けている傾向にあるという報告があります。[1] お肌の曲がり角を感じた時 日常活動で節々に違和感を持つ時 上記のように年齢を重ねる中で、美容・健康維持成分の一つである「コラーゲン」を意識する方も... -
【健康日本21】適度な運動で生活習慣病のリスクを下げよう!
毎年受けている健康診断。今年はいかがでしたか?医師から「適度に運動をしましょう」と言われた方もいるかもしれません。 基準値を超えた検査値には、高血圧、糖尿病、痛風など生活習慣病のリスクが潜んでいます。いつまでも健康に生活するためには、日常... -
その不調、低気圧が原因かも!3つの対処法を知って快適な生活を
梅雨や台風のシーズン、慢性的に体調が悪くなることはありませんか? 雨が降っているときは低気圧状態になっており、その前後で頭痛やめまい、だるさが起こる方は意外と多くいらっしゃいます。症状が起こる原因を知り、自分に合う対処方法を実践すると、不... -
それって「かくれ糖尿病」かも?食後血糖の重要性と対策
健康診断で血糖値が正常だったのに、喉が渇いたり、トイレが近かったり、食後の眠気や空腹を感じた経験はありますか?とくに目立った症状もないからと、そのまま放置していませんか? 喉が渇いたり、トイレが近かったりするのは「かくれ糖尿病」のせいかも... -
女性の更年期症状の改善に!エクエルの7つの効果と飲み方を薬剤師が解説
女性の更年期症状としてほてりや倦怠感、肩こりなどの症状でお悩みの方は多いのではないでしょうか? 更年期になると卵巣の機能が低下することによりホルモンのバランスが乱れるため、さまざまな身体の不調が現れますよね。 最近は、女性の味方のサプリメ... -
【薬剤師が解説】ヒルドイドはニキビに効くの?市販薬の選び方とは
※本記事の内容は2022年4月29日時点の情報に基づいています。 ニキビに悩んでいる方は、一度は「ヒルドイド」という薬の名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。ヒルドイドは優れた保湿効果を持ち、ニキビ治療薬の副作用である乾燥肌の予防に使用さ... -
ひどい生理痛は体からのSOS?生理痛に効果のある薬と対処法をご紹介
女性なら誰もが生理について悩んだ経験があるでしょう。特に生理痛は個人差が激しく、ひどい人は寝込んでしまうほど辛いものですよね。一方で生理痛が全く無い人もいて、辛さを分かってもらえず余計に苦しい思いをした人もいるのではないでしょうか。 実は... -
ヨーグルトで簡単「腸活」の効果と方法|便秘や肌荒れが気になるあなたへ
便秘や肌荒れが気になっているけれど、忙しくてお金も時間もかけられないし面倒なことはしなくたい。そんなときは、ヨーグルトを食べるだけの簡単「腸活」がおすすめです。 しかし、豊富な種類が販売されているヨーグルトの中でも、自分に合ったものを摂取... -
腸内環境とアトピー改善のつながりとは?30年来のアトピーが改善した方法と体験談を紹介
近年急増しているアトピー性皮膚炎(以下、アトピー)。なかなか改善せず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。以前から腸内環境の乱れがアトピーと関連している可能性があると言われてており、数多くの研究がおこなわれています。 この記事では、薬...